本文へスキップ

特許・実用新案・意匠・商標・著作物に関する権利等の代理業務なら飯塚国際特許事務所へ

英語 中国語

弁理士紹介member

弁理士紹介(その2)

弊所弁理士の紹介の第2回目として、弁理士の鈴木徳子を紹介いたします。

「専門分野」としては主に国内外の商標関連業務で有ります。
具体的な専門分野としては、国内及び海外におけるブランド保護に関する業務全般です。
過去に、ウォルト・ディズニー・エンタプライズ(株)(現:ウォルト・ディズニー・ジャパン(株))のマーケティング部で活躍したことがあります。

弁理士 鈴木 徳子

弁理士 鈴木 徳子 (すずき とくこ)  Tokuko SUZUKI


専門分野】

国内及び海外におけるブランド保護に関する業務全般

【経歴】

一橋大学経済学部卒業後、大手都市銀行に入行。融資業務、住宅ローン販売等を経験。マーケティングに興味があり、ウォルト・ディズニー・エンタプライズ(株)(現:ウォルト・ディズニー・ジャパン(株))に転職。マーケティング部配属(後に、筆頭常務取締役秘書に就任)。

20029月 弁理士試験に合格し、弁理士登録

20153月 ブランシェ国際知的財産事務所開設(20227月に弁理士法人化)現在に至る。

【著書】

2021年 全国商工新聞(令和3104日号、令和31011日号)の記事を執筆

2016年 Netpress(三井住友銀行グループ・SMBCコンサルティング株式会社発行)第1629号に掲載された「東京五輪に関連する広告規制と権利侵害」を執筆

2016年 日本情報マート 『地域ブランドを守る「地理的表示保護制度」の概要』を執筆

2015年「農林漁業の産地ブランド戦略」(香坂 玲編著/発行元:株式会社ぎょうせい)に寄稿

2006年「パブリシティ権」パテントVol.59 No.1

2005年「キャラクターの商品化に関する実務的な観点からみた問題点」(「意匠法及び周辺法の現代的課題」発明協会に寄稿)

【その他活動】

日本弁理士会経営基盤強化委員会 委員

日本弁理士会貿易円滑化対策委員会 委員

元日本弁理士会・公認会計士協会「知財会計プロジェクトチーム」の海外支援グループに所属

元日本弁理士会無料相談員

元日本弁理士会著作権委員

 

【所属団体】

日本弁理士会

行政書士会

認定支援機関(認定経営革新等支援機関)



バナースペース

東京オフィス

TEL 03-6903-8746
FAX 03-6903-9068

〒101-0047
東京都北区赤羽南1-19-7
  Kキュービック 2階

埼玉オフィス

TEL 048-
FAX 048-

〒338-
埼玉県さいたま市