本文へスキップ

特許・実用新案・意匠・商標・著作物に関する権利等の代理業務なら飯塚国際特許事務所へ

英語 中国語

特許権等の侵害となるかどうかについて、専門的な見解を得る方法(その2:判定)


 前回は弁理士が行う鑑定について説明しましたが、これとは別に、特許庁が行う「判定」の制度もあります。判定は特許庁が中立・公平な立場から、特許発明の技術的範囲等について見解を示すものです。行政サービスの一種であるため、判定の結果に法的拘束力はなく、この点は鑑定と同様です。
 とはいえ、特許庁の公的な見解であることから、事実上、社会的に十分尊重され、裁判所も有力な判断資料として利用するものと期待されています。具体的な利用例としては、たとえば以下のものが挙げられます。
・警告状や侵害訴訟における根拠資料
・判定結果に従うとの当事者間の契約
・(商品に特許番号を表示する際など)自己の商品が自己の取得した特許権の技術的な範囲に入っていることの確認
・警察への告訴の根拠資料

判定請求件数の推移(「特許庁ステータスレポート2019」より)



バナースペース

東京オフィス

TEL 03-6869-9092
FAX 03-6869-9129

〒101-0047
東京都千代田区内神田

埼玉オフィス

TEL 048-854-1300
FAX 048-854-1321

〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合5-10-5